太りにくい食べ方
こんにちは✨
ご訪問ありがとうございます♪
痩せるために、太らないために、
運動もしてるけど、食事も気をつけてます!
という方は多いと思います。
しかし、食べ方を間違えると、
逆効果になることもあります。
例えば、糖質制限や、タンパク質中心の食事は、
結果が出やすいかもしれませんが、
その分、空腹感が辛かったり、
食欲が暴走してリバウンドを繰り返す原因になります。
今日は、太りにくい食事方法をお伝えしますね!

食欲を抑えつつ、健康的な体を作るポイントです!

朝ごはんはしっかり食べましょう!

お腹が空いた!というときは、まずタンパク質から口に入れましょう。
お肉やお魚、豆腐など。
その次にお米やパン、
最後にお野菜でお腹を満たしましょう♪

そして、ここがポイント!
「食べすぎないために、ご飯を食べる」
逆じゃないの?
ご飯を食べたら太るんじゃないの?と思われますが、
実は食欲を抑制するためには必要なんです!
なので、もちろん食べすぎはよくありませんが、
適度なご飯(180g お茶碗に軽く1杯)は食べてくださいね♪
おにぎり1個でもOKです!


昔ながらの和食の食べ方、
朝ごはんもきちんと食べる、
という方が、理想の身体をキープするためには大切です!
食べ方もぜひ見直してみてくださいね✨
ただ見た目が細ければ良い、という事ではなく、
カラダの中から美しく健康的なカラダこそが、
本当に美しいと、私たちは考えています!
バーンズでは、年齢に関係なく、
一人ひとりの生活スタイルに合わせた
トレーニングと、食事管理、行動計画を提案しています。
まずは無料カウンセリングにお越しください☆
—————————————————-
BURNS パーソナルトレーニングスタジオ
「12週間で理想のカラダをつくる」
痩せるだけでなく、
理想の体型をキープし続けるための習慣作りを、
専属パーソナルトレーナーがフォローします☆
—————————————————-
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
もしこの記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックしてくださいね♪

