トレーニング時の持久力アップ✨

トレーニング時の持久力をアップする

おはようございます✨

ご訪問ありがとうございます!

ダイエット中には、糖質を摂りすぎないように、と言われたり、

本やTVで見たかもしれません。


しかし、糖質は必要です。

有酸素運動を行う時にスタミナ切れしないように、
糖質も上手く摂りましょう✨

トレーニング時の持久力をアップする

トレーニングの持久力アップに重要な栄養素は、
実は「糖質」です。

持久力アップに必要なのは糖質

安静時に「糖質」を摂りすぎると、
中性脂肪になりますが、
運動時に摂ると、筋肉に入り
ミトコンドリアでエネルギーになります✨

運動中は糖質は代謝されます

「糖質」の中でも「果糖」は、血糖値を上げにくいので、
糖質を持続的に供給してくれます。

果糖がオススメ

またクエン酸も運動時に、
エネルギーを生んで、持久力を上げます。

クエン酸もおすすめ

運動前や運動中に摂ることで、
有酸素運動をより効果的に行ってくださいね!

糖質を上手に摂ってパフォーマンスアップ

ただ見た目が細ければ良い、という事ではなく、
カラダの中から美しく健康的なカラダこそが、
本当に美しいと、私たちは考えています!

バーンズでは、年齢に関係なく、
一人ひとりの生活スタイルに合わせた
トレーニングと、食事管理。
それと、品質にこだわったサプリメントの
ご提案もしています✨

自分史上最高のカラダを目指したい方✨

まずは、無料カウンセリングでご相談ください☆

—————————————————-
BURNS パーソナルトレーニングスタジオ
「12週間で理想のカラダをつくる」
痩せるだけでなく、
理想の体型をキープし続けるための習慣作りを、
専属パーソナルトレーナーがフォローします☆ 
—————————————————-

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
もしこの記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックしてくださいね♪

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連記事

  1. 痩せ菌の増やし方

    痩せ菌の増やし方

  2. 正しい糖質制限を

    間違った糖質制限してませんか??

  3. 良い油と悪い油

    摂った方が良い油

  4. 肥満は悪玉菌のせい?

    肥満は悪玉菌のせい?

  5. パブリックコミットメント

    目標を達成するには、公言する✨

  6. 鏡で全身チェック

    毎日鏡で全身チェック

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA